お別れの準備

家族には最後につとめなければならない役目が残されています。
やすらかな永眠を願い、お別れのセレモニーを行なってください。



火葬までの流れ

安らかな姿で安置してください

死後硬直は、我々の予想より早く手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。
ご遺体を放置しておくと、前、後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性がございます。
ペットが亡くなられたら、前、後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげて下さい



清めてあげてください

毛並みを整え、まぶたや口を閉じ尻尾を整えておきましょう。
お湯で湿らせた布などで、頭部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。
ご遺体から体液が滲み出す場合がありますので、あらかじめシートを敷いて、口や肛門周辺をガーゼで拭き取って下さい。 暑い季節は遺体の傷みが早い為、保冷剤をタオルにくるんで腹のあたりにあたるように一緒に入れます。
納棺後、バスタオルはビニール袋に入れ処分してください。

map


お別れの儀式

火葬する前に自分の心が納得、満足するように充分にお別れをする事をお勧めいたします。
ご自宅にある物で充分にご用意できます。