• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

INFOお役立ち情報

#メモリアルコラム

ヨークシャーテリアちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~ミントのねね様の場合~

2020.12.17

ヨークシャーテリアちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~ミントのねね様の場合~

埼玉県にお住まいのミントのねね様よりお寄せいただいた ヨークシャーテリアちゃんとの死別体験記です。 私が19歳の時、初めて自分で迎え入れたのがミントでした。 どうしてもヨーキーを迎え入れたくて、 探しに探しブリーダーさん […]

ペットの毛、持っていても問題ない?保管方法は?

2023.02.17

ペットの毛、持っていても問題ない?保管方法は?

亡くなったペットの毛を持っていたい 愛犬や愛猫、愛兎・・・ たしかに触れていたその「毛」は、手触りも香りも愛おしいもの。 しかしながら、火葬する前に切ってしまってもいいのか、 身体の一部がない状態にしたらかわいそうなのか […]

マルチーズちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~A.W様の場合~

2020.07.14

マルチーズちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~A.W様の場合~

千葉県にお住まいのA.W様よりお寄せいただいた マルチーズちゃんとの死別体験記です。 病気が見つかり、R2.5.9に手術、抗癌剤投与はたった2回、詳細を話すと長くなりますが、あっという間でした。正直言って、医療ミスがあっ […]

虹の橋の詩、ついに作者判明

2023.03.10

虹の橋の詩、ついに作者判明

作者不明のまま全世界に知れ渡っていた「虹の橋」の詩。 ペットを亡くしたことのある方だったら、 ご存知の方も多いのではないでしょうか。 ▶虹の橋の詩 全文 虹の橋の詩 天国のすこし手前に 「虹の橋」と呼ばれる場所があります […]

カビが怖いから、ペットの骨を粉骨したい!? 遺骨をパウダーにすれば心配ない?

2020.12.20

カビが怖いから、ペットの骨を粉骨したい!? 遺骨をパウダーにすれば心配ない?

インターネットやSNSでペットのお骨やペット骨壷、 お骨を自宅に置いて供養する手元供養などを調べていると 必ずと言っていいほど出てくる言葉があります。 それは「カビ」です。 ディアペットでは「粉骨」サービスを行っています […]

長生きしたペットを亡くした人にかける言葉

2023.03.12

長生きしたペットを亡くした人にかける言葉

ペットを亡くし悲しんでいる友人や知人がいたとき あなたはどのような声をかけますか? 10数年、もしかしたら20年以上寄り添った長生きしたペットを亡くした人に、 どのような言葉をかけるのが適切でしょうか。 正解はないかもし […]

猫ちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~an様の場合~

2020.12.24

猫ちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~an様の場合~

埼玉県にお住まいのan様よりお寄せいただいた 猫ちゃんとの死別体験記です。 亡くなったリムちゃんは2007年4月1日に自宅で生まれました。 母猫を1年前に拾って飼い始めてから妊娠し、 4匹産まれたうちの唯一の女の子でした […]

ペットの骨壷を家に置いておくのは違法?いつまで置いて大丈夫?

2023.03.13

ペットの骨壷を家に置いておくのは違法?いつまで置いて大丈夫?

最愛のペットが旅立ち、火葬をした後、 ペットの遺骨を家に置いて供養される方も多いのではないでしょうか。 人の場合は、四十九日の法要と同日に納骨(埋葬)することが多いですよね。 ペットの場合はそのまま置いておく方も多くいら […]

亡くなったペットの写真を撮るのはNG?SNSに投稿するのはあり??

2023.03.17

亡くなったペットの写真を撮るのはNG?SNSに投稿するのはあり??

可愛いお顔、愛くるしい姿、愛おしい寝顔・・・ ペットを見ていると、つい写真を撮りたくなってしまう方も多いのではないでしょうか。 ペットが亡くなったときも同じように、その亡骸を写真におさめたいと思う方もいらっしゃるかと思い […]

ペットロス 悲しみの5段階

2017.12.21

ペットロス 悲しみの5段階

ペットロス。 きっとこのページを読んでくださっている方は ご自身や大切な方がペットロスで苦しんでいらっしゃるのかとお察しします。 悲しみには5段階があって 少しずつ心には変化が訪れます。 今日はそんなお話をしてみたいと思 […]

お役立ち情報 一覧に戻る