• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

  • TOP
  • 悲しみを癒す、特製「お別れガイド・ペットご供養BOOK」

お別れガイド・
ペットご供養BOOK
について

大事な家族であり、友人であり、パートナであり……。
私たちにとってかけがえのない存在であるペットちゃんたち。

そんなペットちゃんたちとも、いつかはお別れの時が来てしまう事、“考えたくない”というのが正直な気持ちだと思います。
1分でも1秒でも長く、一緒に居たい。それがごく自然な気持ちですよね。

それでも、どうしても避けられない別れがやってきます。
もしその日がきてしまったら、家族として、飼い主として、最期の時もペットちゃんらしく過ごせるようにしてあげたいと思いませんか。

そして、その日から、私たちに
何ができるのか、少し考えてみませんか。

姿かたちが見えなくなっても、私たちにできる事はたくさんあります。
生前の笑顔に会える場所を家の中に作ったり
遺骨や遺毛を持ち歩いて、一緒にお出かけしたり…
これからもずっと、私たちと一緒に生き続けることができるのです。

こちらの冊子の中では、ご火葬のこと、ご供養のことなどを少しだけお話しします。
ペットちゃんの供養をトータルでサポートしているうちの子セレモナビbyディアペットだからこそ、皆さまにお伝えできることがあるはず……。

そんな思いで、この冊子を作りました。

今、元気なペットちゃんと暮らしている方、
すでに旅立ってしまったペットちゃんがいる方、ご友人、
知人のペットちゃんが旅立ってしまったという方にも少しでもヒントになれば幸いです。






~お別れガイド・ペットご供養BOOKにかいてあること(一例)~

  • ペットロスとは?
  • ペットロスの解消について
  • 「その日」のために今日からできること
  • 亡くなった時やるべきこと
  • 遺体の安置方法
  • 後悔のないお別れのために~スタッフ経験談~
  • 火葬方法の選び方
  • お骨のご供養方法
  • もしもの時のチェックリスト
  • お別れの後の過ごし方&心のケア
  • 虹の橋の詩
  • ペット供養の方法は?
  • 祈りの場の作り方
  • どうする?その後の供養・遺骨・遺品





うちの子セレモナビbyディアペットは、
ペット供養を広める事で
ペットの命、動物たちの命を大切にし、
お互いをより思いながら
共存できる
社会になると信じています。
今日も、人も動物たちも、
笑顔で過ごせるように。
皆さまの悲しみに寄り添いながら
サポートしていきます。



  • TOP
  • 悲しみを癒す、特製「お別れガイド・ペットご供養BOOK」