うちの子セレモナビ サイトロゴ

「後悔しないペット旅立ち」情報サイト

うちの子セレモナビ サイトロゴ
電話相談 LINE相談

INFOお役立ち情報

「ありがとう、大好きだよ」―ペットへの手紙を書いてみませんか?

2025.03.29

「ありがとう、大好きだよ」―ペットへの手紙を書いてみませんか?

ペットは家族の一員。
一緒に過ごした時間は、かけがえのない宝物です。
でも、大切な存在だからこそ、別れはとても辛いもの。

「もっと一緒にいたかった」「ちゃんと伝えられなかったことがある」
――そんな思いを抱えている方も多いのではないでしょうか?

そんなときにおすすめなのが、ペットへの手紙を書くことです。
亡くなったペットへ、または終活を考えているペットへ、気持ちを込めて手紙を書いてみませんか?
手紙を書くことで心が少し軽くなり、ペットとの思い出を優しく振り返ることができるかもしれません。
今回は、ペットへの手紙を書く意味や、実際に書くときのポイントをお伝えします。

なぜペットに手紙を書くの?

1.伝えきれなかった「ありがとう」を届けるため

あの子と一緒にいた時間は幸せだったけれど、
いざお別れを迎えると「もっとこうしてあげればよかった」と後悔することもあります。
でも、あなたのペットはきっと、「一緒にいられて幸せだったよ」と思ってくれています。
「ありがとう」の気持ちを改めて伝えることで、心が落ち着くこともあります。

2.思い出を整理し、気持ちを前に進めるため

ペットを失った後、悲しみのあまり思い出を振り返ることが辛くなることもあります。
でも、手紙を書くことで、「こんなことがあったね」「あの時楽しかったね」と
少しずつ振り返ることができるようになります。
言葉にすることで、悲しみが和らぎ、前を向くきっかけになるかもしれません。

🖋 ペットへの手紙の書き方

「手紙を書くのは初めてで、何を書いたらいいかわからない…」という方も大丈夫。
書き方に決まりはありません。あなたの気持ちをそのまま書けば、それが一番の手紙になります。
でも、何を書いたらいいか迷う方のために、いくつかのポイントを紹介します。

「呼びかけ」から始めてみる

まずは、あなたのペットの名前を呼んであげましょう。
「〇〇へ」
「大好きな〇〇ちゃんへ」
「私の大切な〇〇へ」
まるで会話するような気持ちで書くと、スラスラ言葉が出てくるかもしれません。

一緒に過ごした思い出を振り返る

「こんなことがあったね」と、思い出をいくつか書いてみましょう。
初めて会ったときのこと
一緒に遊んだ日々のこと
いたずらして困ったこと
つらいときにそばにいてくれたこと
楽しかったことを振り返ると、自然と感謝の気持ちが湧いてきます。

「ありがとう」を伝える

ペットに「ありがとう」と伝えたいことを書いてみましょう。
「そばにいてくれてありがとう」
「たくさん笑わせてくれてありがとう」
「いつも癒してくれてありがとう」
シンプルな言葉でも、気持ちがこもっていれば十分伝わります。

これからのことを伝える

ペットがいなくなった後、「どう過ごしていくか」を書くのもおすすめです。
「〇〇の分まで毎日を大切に生きるね」
「天国から見守っていてね」
「またいつか会おうね」
「お別れ」ではなく、「つながりが続く」と思える言葉を添えると、前向きな気持ちになれるかもしれません。


例文:愛するペットへの手紙

例文 1(犬の場合)

大好きな〇〇へ
〇〇がうちに来てくれた日、私は本当に嬉しかったよ。
小さな体で一生懸命走り回って、たくさん笑わせてくれたね。
私が落ち込んでいるとき、そっと寄り添ってくれた〇〇。
〇〇がいたから、どんな日も頑張れたよ。
本当にありがとう。
これからも、〇〇のことをずっと忘れないよ。
天国で楽しく遊んでいてね。
また会える日を楽しみにしてるよ。
ずっと大好きだよ。

手紙を書いた後はどうする?

書いた手紙は、好きな方法で届けてみましょう。

  • ペットの遺影の前に置く
  • お墓や納骨堂に供える
  • 手紙を紙飛行機にして、空に飛ばす
  • SNSに投稿して、思い出をシェアする

どの方法も正解です。あなたの気持ちが伝わることが大切です。

まとめ:手紙を書くことで、心が癒される

ペットを亡くした悲しみはすぐには消えません。
でも、手紙を書くことで、ペットと心がつながっていることを実感できるかもしれません。
そして何よりも、あなたのペットは、あなたと一緒に過ごせて幸せだったはずです。

「ありがとう」「大好きだよ」――

ぜひ、あなたの気持ちを手紙に込めてみてください。
あの子はきっと、あなたの想いを感じてくれますよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。
あなたの大切なペットが、いつまでもあなたの心の中で輝き続けますように。

この記事を書いた人

荒木 奈緒美
愛猫を亡くしペットロスを経験、うちの子に導かれるようにディアペットへ入社。
店舗スタッフを経験し、ディアペット大阪・名古屋店長へ。
動物葬祭ディレクター1級、愛玩動物飼養管理士2級保有。

お役立ち記事一覧に戻る

このカテゴリーの記事一覧

\ペットの終活相談・火葬サポートetc/

ペットの終活相談

無料
相談

火葬サポートetc

無料
相談

お気軽に
お電話ください

まだ何も決めていなくても大丈夫です。
悲しみや不安、そのままお話しください。

うちの子セレモナビに電話をかける
(対応時間:9~17時/祝休)
048-662-9204
ペット葬儀のプロフェッショナル資格を持った
スタッフたちが、ていねいにお話を伺います。
お問合せでペットの旅立ちをサポートする
特製ガイドブックを2冊無料プレゼント
特製ガイドブックについて