• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

INFOお役立ち情報

#メモリアルコラム

ペットの旅立ち後 おもちゃ・ケージの処分はどうする?取っておいてもいい?

2022.03.26

ペットの旅立ち後 おもちゃ・ケージの処分はどうする?取っておいてもいい?

ペットがお空に旅立った後、火葬も終わり、ひと段落したころ。 生前に愛用していた遺品たちをどうしようか、 ふと悩むこともありますよね。 今回は、おもちゃやケージなどの遺品をどうするかについて お話をしていきたいと思います。 […]

ペットが死んでしまったら ~葬儀・葬式・火葬のこと~

2020.11.11

ペットが死んでしまったら ~葬儀・葬式・火葬のこと~

人が亡くなったら、 お葬式(通夜・告別式)でお別れをしてから、火葬、埋葬をするのが一般的です。 では、ペットの場合はどうなるのでしょうか。 悲しみ、ショック、さまざまな気持ちが入り混じる中で、 飼い主としての役割を果たす […]

チワワちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~OKB様の場合~

2022.04.05

チワワちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~OKB様の場合~

東京都にお住まいのOKB様よりお寄せいただいた チワワちゃんとのお別れ体験記です。 ゴルは私たち夫婦が結婚した次の年に迎えた子です。 子供の居ない私たちにとって息子のような存在でした。 病気1つしないとっても健康な子でし […]

ミニチュアダックスフントちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~k.iさまの場合~

2019.09.04

ミニチュアダックスフントちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~k.iさまの場合~

東京都にお住まいのk.i様よりお寄せいただいた ミニチュアダックスフントちゃんとの死別体験記です。 ペットショップで抱っこさせてもらったのをきっかけに一目惚れしてミニは生後2ヶ月から我が家の家族の一員になってくれて約14 […]

ミニチュアダックスちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~ぽっぽのお父さん様の場合~

2022.04.10

ミニチュアダックスちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~ぽっぽのお父さん様の場合~

宮城県にお住まいのぽっぽのお父さん様よりお寄せいただいた ミニチュアダックスちゃんとのお別れ体験記です。 妻と18年9ヶ月連れ添ってくれた、 我が家のぽっぽちゃんが、旅立ちました。 ここ2ヶ月程は、ほぼ寝たきりの介護状態 […]

トイプードルちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~レモンママ様の場合~

2020.11.15

トイプードルちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~レモンママ様の場合~

大阪府にお住まいのレモンママ様よりお寄せいただいた トイプードルちゃんとの死別体験記です。 仕事の都合で公休日を出勤し、帰ってきたときには冷たくなって、 突然死と向き合うことできなくて、1人で逝かせたこと。 自分を責める […]

猫ちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~C様の場合~

2022.04.11

猫ちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~C様の場合~

奈良県にお住まいのC様よりお寄せいただいた 猫ちゃんとのお別れ体験記です。 もうすぐ19歳でした。 2003年9月にもらってきました。 プロ野球に興味はなかったのですが、 ちょうど阪神が優勝したときだったので、 トラッキ […]

シーズーちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~N.Oさまの場合~

2019.09.04

シーズーちゃんが虹の橋を渡りました 死別体験記  ~N.Oさまの場合~

京都府にお住まいのN.O様よりお寄せいただいた シーズーちゃんとの死別体験記です。 リンパ腫がみつかってから 2ヶ月弱 いつか こんな日が…と頭のどこかにあったものの まさか2019.8.16 こんなに早く虹 […]

わんちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~きりこ様の場合~

2022.04.25

わんちゃんが虹の橋を渡りました お別れ体験記  ~きりこ様の場合~

富山県にお住まいのきりこ様よりお寄せいただいた わんちゃんとのお別れ体験記です。 先月末に愛犬のライアンが18才1ヶ月で虹の橋を渡りました。 最初に余命宣告されてから1年以上頑張ってくれました。 亡くなる半年前から急激に […]

ペットロスの友人に、あなたがしてあげられること

2020.11.16

ペットロスの友人に、あなたがしてあげられること

この記事を見てくださっている方は、きっと心優しい方なのだろうと思います。 ペットが亡くなって、悲しんでいる友人や知人のために、 何かしたい、力になりたいと思って読んでくださっているのですよね。 まず、その優しい気持ちだけ […]

お役立ち情報 一覧に戻る