INFOお役立ち情報

ペット仏具 ダイソーなどの百円均一ショップで揃えるのは?

2018.07.04

最近の100円均一の品ぞろえは目を見張るものがありますよね。

便利なもの、おしゃれなもの、「これが100円!?」と驚くようなクオリティのものもあります。

今日は、ダイソーなどの100円均一でペット仏具をそろえることについて、一緒に考えてみましょう。



さっそく100円均一ショップの店舗に行ってみたところ、仏具コーナーが用意されていました。

お線香やろうそく、ライターなどのお墓参りにも使えるグッズや、蓮の花の絵が描かれた水入れ、おりんまでありました。

デザインなどにこだわらなければ、だいたいのものは揃いそうです。



ただ、供養というのは今日1日の話ではありません。

この先毎日、何年も、一緒に時を刻む大切なもの。

お空のペットに気持ちを伝えてくれる道具です。

そう思うと、「100円でいいや」という選び方ではなく、
「これがいい」⇒「結果的に100円均一で販売していた」というように、
そのものに納得して購入する必要があるかと思います。

また、一般的にペット仏具として販売されているのは、
国産の陶器だったり、職人が手作りしているおりんなど、
100円ではとても販売できないような品質のものです。

価格と品質が見合っているかどうかも、ポイントになりそうですね。



ペット供養に必要なもの、大切なものは「気持ち」です。

「きちんとしてあげられた」という思いもあれば、
「なかなかきちんとはしてあげられないけれど、できる限りのことはしてあげたい」という思いもあるでしょう。

立派な仏具を揃えれば供養ができるけれど、手頃なものでは供養できない、というようなことはありません。

繰り返しになりますが、わが子への「気持ち」を大切にして、心のこもった供養をしてあげたいですね。

一覧に戻る