• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

INFOお役立ち情報

うちの子の骨壷サイズ、どう測る?~安心して選ぶためのガイド~

2025.05.05

うちの子の骨壷サイズ、どう測る?~安心して選ぶためのガイド~

「骨袋を替えてあげたい」「お仏壇にお骨を納めたい」──
そんなとき、「うちの子の骨壷サイズって何寸なんだろう?」と悩まれる方は少なくありません。

この記事では、ペット骨壷のサイズの測り方や選び方について、わかりやすくご紹介いたします。

ペット骨壷のサイズ表記について

ペット骨壷のサイズは、一般的に「寸」で表記されます。

1寸 ≒ 約3cm
例:3寸 → 直径約9cm、4寸 → 直径約12cm

サイズは骨壷の直径を指しますので、蓋を外して口径を測ることで確認できます。

骨壷サイズの選び方

火葬後に返却される骨壷のサイズは、ペットの頭蓋骨の大きさを基準に選ばれることが一般的です。
これは、頭のお骨が収まるサイズであれば、他のお骨も収められるとされているためです。
ただし、ペットの種類や体型によっては、他の部位の骨の大きさを考慮する場合もあります。

骨壷の蓋を開けることに抵抗がある場合

「蓋を開けるのがつらい」「お骨を見るのが怖い」と感じる方もいらっしゃるでしょう。
その場合、骨壷の底部で直径を測る方法もあります。
ただし、骨袋から骨壷を取り出す際には、蓋を外す必要がある場合もありますので、ご注意ください。

骨壷サイズを確認して、骨袋や仏壇を選びましょう

骨袋や仏壇は、骨壷のサイズに合わせて選ぶことが大切です。
サイズが合わないと、骨壷が収まらなかったり、見た目のバランスが悪くなったりすることがあります。
安心して供養を続けるためにも、正確なサイズを把握しておきましょう。


この記事が、うちの子を想うご家族の一助となれば幸いです。

この記事を書いた人

荒木 奈緒美
愛猫を亡くしペットロスを経験、うちの子に導かれるようにディアペットへ入社。
店舗スタッフを経験し、ディアペット大阪・名古屋店長へ。
動物葬祭ディレクター1級、愛玩動物飼養管理士2級保有。

お役立ち記事一覧に戻る

このカテゴリーの記事一覧

  • ご予約はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • 電話で予約 9~17時/祝休

    \タップで電話をかけられます/

    LINE予約
    お店で予約
    ※LINEボタンを押すとスマートフォンの方はLINEアプリが開きます。PCの方は表示されたQRコードをスキャンしてお友だち追加してください。