INFOお役立ち情報

ペット位牌はなんのため?

2018.02.21

ペット位牌はなんのため?

位牌(いはい)は何のためにあるの?



人の場合で言えば、亡くなって49日に納骨をしますが、その時にお骨にあった魂をお位牌に移します。
以降は位牌を故人として手を合わせるのです。

ペットちゃんの場合にも、そのような法要をしないとしても、お位牌は亡くなったペットちゃんそのもの。
名前や年齢などを刻むのは、生きた証を残すことになります。




どんな位牌があるの?



位牌と言って思い浮かべるのは、黒くて、金色の文字が書いてある、渋いものを思い浮かべる方も少なくないかと思います。
でも今は、位牌といっても、かわいいものもたくさんあります。

形として残すことは、ペットちゃんにはもちろん、私たちにとっても心強いものですよ。






位牌に何を書くの?



お位牌の基本は、「お名前」「年齢」「没年月日」の3つです。

最近のかわいいお位牌では、「メッセージ」をお入れすることもあります。

宗教や宗派のきまりがなければ、どんなことを入れても大丈夫。
ご家族らしいお位牌になるといいですね。

一覧に戻る