INFOお役立ち情報

ペット仏具の選び方 3つのポイント

2018.01.22

ペット仏具の選び方 3つのポイント

ペット仏具の選び方・ポイント:素材



■素材

ペット仏具の素材(材質)として一般的なのは陶器です。
陶器の他に、ガラスや木製、金属製もあります。

陶器:種類が多く、見つけやすい。価格も比較的安価。

ガラス:光に当たるときらきらしてキレイ。価格はやや高め。

木製:ぬくもりを感じられる。水や食べ物のお供えには別皿が必要なことも。

金属製:衛生的で長く使える。スタイリッシュにお供えできる。価格はやや高め。







ペット仏具の選び方・ポイント2:色



■色

かわいい存在であるペットに合わせて、ピンクやブルーなどのパステルカラーでかわいらしいものが主流です。

合わせやすいホワイトも人気がありますし、うちの子らしいイメージカラーや、供養する場所の雰囲気で選ぶと良いでしょう。






ペット仏具の選び方・ポイント3:大きさ



■大きさ

ペット仏具は小さめサイズが多くなっていますので、あまりお供えする場所には困らないかもしれません。

それでも、思わず「かわいい!」と思って購入したものの、お仏壇に入りきらなかったり、もともと考えていた場所に置ききれないこともあります。

お供えする場所の幅や奥行なども十分に確認したうえで、安全に供養ができるよう、特にネットで購入する場合にはサイズにも気を付けましょう。








大切なことは・・・



この仏具で供養したい!想いを届けたい!と思えるかどうかで選ぶことをお勧めしています。

ペット仏具は、生前の感謝を伝え、供養するために必要なものですが、それによって私たちの心を和ませるものでもあります。

お気に入りのペット仏具で、想いを伝えたいですね。

一覧に戻る