INFOお役立ち情報

ペットの棺 どこで買う?必要?

2019.12.11

ペットの棺 どこで買う?必要?
大好きで、大切だからこそ辛く悲しいペットの旅立ち・・・。


最期は、きちんとお見送りしてあげたいですよね。


ペットロスを少しでも軽くするためにも、
ペットの葬儀、火葬についてよく考え、
納得のいくお別れをすることは大切なことです。


ここでは、ペットの棺についてお話しますね。






ペットの棺は必要?




ディアペットとしては、ペットが亡くなった後、
人と同じように最低でも1晩以上は一緒に過ごしてほしいと考えています。

蘇生の可能性もありますし、ペットが亡くなったショックで冷静に物事が判断できず、
火葬施設を適当に選んでしまったり、納得のいく別れが出来ない可能性もあるためです。

そんな時、棺があれば、きちんと寝かせてあげて、旅立ちの準備ができます。
棺にお布団を敷いて、お花やお手紙、お気に入りのおもちゃやごはんを一緒に入れてあげましょう。


愛するペットだからこそ、やっぱり棺は用意してあげたいですよね。


しかしながら、注意しなければいけない点があるのも事実です。


棺は、火葬施設によっては一緒に火葬できないこともあります。


これは、遺骨をきれいに残すためだったり、火葬炉の仕組み上の問題や、安全衛生上の理由もあり、
一概にサービスが悪い、ということではありません。


もし火葬施設が決まっているなら、事前に確認をしておくか、
一緒に火葬出来ない場合には自分で処分する(自治体の指定に従う)ことに決めて、
棺を用意したら良いでしょう。






ペットの棺、どこで買う?




ペットの棺は、ホームセンターやペットショップで売っていることはほとんどありません。

ペットの旅立ちの時、あまりのショックで、何も考えられないというのは自然なことですし、
あれこれと探し回るよりも、お家でゆっくりネットショップで探すしても良いですね。


また、ペットメモリアルの専門店ディアペット各店(東京・大阪・名古屋・埼玉・横浜)でも取り扱っていますので、
お急ぎの場合には店舗にご相談くださいね。


また、立派な棺でなく、段ボール箱を棺と見立てて、
かわいく装飾してあげるのもひとつの手です。


火葬施設から段ボールに入れてくるように指示されることも多いので、
きれいな段ボール(これは、ホームセンターなどで購入可能です)にお布団を敷いて、
お花を飾って・・・としてあげれば、それもまた愛のこもった立派な棺です。






最後に




ペットの旅立ちは、本当に辛く悲しいことと思います。
ですが、そのように感じるのは、それだけ愛情が深いということだと思います。


泣きたいときはしっかりと泣いて悲しみを感じながらも、
その愛をペットちゃんに伝えてあげてくださいね。


心のこもったお別れで、
お気持ちが届きますように祈っています。

一覧に戻る