• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

横須賀市小動物火葬施設(神奈川県横須賀市・公営火葬)

神奈川県横須賀市にある公営のペット火葬施設「横須賀市小動物火葬施設(神奈川県横須賀市・公営火葬)」をご紹介いたします。
※利用には制限がございます。

基本情報

施設名(読み)

よこすかし しょうどうぶつ かそうしせつ

住所 神奈川県横須賀市公郷町1丁目26

かながわけん よこすかし くごうちょう 1-26

受付時間 8時30分~11時30分
12時30分~16時00分
休業日 日曜日、友引の日、1月1日~3日、その他点検等による臨時休業
  • 火葬施設の
    特徴・紹介

    横須賀市民の方を対象にペット火葬を受け付けています。

    ■収集によるペット火葬:
    火葬担当の職員がご自宅へ伺い、お迎えののち火葬を行います。

    ■持ち込みによるペット火葬:
    飼い主が施設に連れて行き、職員による火葬を行います。

    ※火葬の立会いやお骨拾いはできません。
    ※ペット慰霊碑への合同埋葬が基本です。火葬後のお骨の返骨を希望の方は有料対応となります。
    その場合は焼骨を専用のプラスチック容器に納め、1週間以降に施設でお渡しいたします(返骨日の指定はできません)。



    ご利用にあたってのご案内は、以下のホームページをご確認ください。

    横須賀市小動物火葬施設の
    ご案内
    ※外部ホームページにジャンプします。

施設へのご予約、供養のご相談
「うちの子セレモナビ」スタッフが
心を込めてお手伝いいたします

うちの子セレモナビお問合せの流れ
  • 1.うちの子セレモナビへのご連絡 うちの子セレモナビへのご連絡

    お電話やLINEで「横須賀市小動物火葬施設(神奈川県横須賀市・公営火葬)を利用したい」旨をお伝えください。
    どこで予約をするか、まだちゃんと決められていない……そんな場合も大丈夫です。
    希望に合わせて様々な霊園さんの中から最適なプランのご提案もいたしますので、安心してご連絡くださいね。

  • 2.有資格者スタッフによるサポート スタッフによるサポート

    『動物葬祭ディレクター』資格を持ち、ペット供養に関する豊かな知識と経験のあるスタッフたちが、霊園お申込みサポートや亡くなったペットちゃんの安置方法など、心を込めてご案内いたします。
    私たちになんでもご相談ください。

  • 3.霊園の決定・申込み~ご火葬 霊園の決定・申込み~ご火葬

    ご希望に沿うお見送りプランになっているかを確認いただき、どうぞご納得いただいた上でご依頼くださいませ。
    ペットちゃんらしい旅立ちになりますよう、出来る限りのお力添えをいたします。

  • 4.火葬後のペット供養サポート 火葬後のペット供養サポート

    (ご希望に応じて)
    納骨や散骨のご相談、ご自宅でのペット供養のご相談もお任せください。
    サポートできる内容の一例は、専用ページにてご紹介しています。

ご供養品の用意について



こちらの施設では、お骨の連れ帰りは有料対応となっています。
また、施設が用意したプラスチック容器に入れてのお渡しとなるようです。

最寄りのペットメモリアル専門店「ディアペット横浜」では、幅広いサイズや素材の骨壷から、ペットちゃんにぴったりのものをお選びいただけます。
※火葬の受付時に容器の持ち込みや納める依頼をすることはできないため、ご火葬・返骨後にご自身で入れ替えをしていただく形になります。

そのほか、骨壷に似合うカバーや、お別れ用の棺・バスケットなどを各種ご用意しております。
(横須賀市小動物火葬施設からお車で約50分/電車で約2時間)

ペットちゃんらしい旅立ち・供養をするために、ぜひディアペット横浜をお役立てください。

  • ディアペット横浜

    〒224-0037 神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎南3-3-12
    電話番号|045-530-9452
    営業時間|12時~17時
    定休日|水曜・木曜(祝日の場合は営業)
    横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター南駅」徒歩10分
    駐車場|あり(4台)

  • ディアペット横浜
メモリアルグッズ紹介
※ディアペット公式オンラインショップのページにジャンプします。

※タイミングにより店舗の在庫が欠品している場合もございます。確実に見たい、購入されたい商品がある場合には、ご来店前にお電話にてお問合せください。
ディアペット公式オンラインショップ

思いを届ける様々なメモリアルグッズが2000点以上。
12時までのご注文で当日発送いたします。




ペット火葬時のよくある質問
火葬の前にできること
「お別れの準備」について
  • 安らかな姿で安置してください

    死後硬直は、我々の予想より早く手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。
    ご遺体を放置しておくと、前、後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性がございます。
    ペットちゃんが亡くなられたら、前、後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげて下さい。

  • 安らかな姿で安置してください
  • うちの子らしい姿で見送ろう(エンゼルケア)

    毛並みを整え、まぶたや口を閉じ尻尾を整えておきましょう。
    お湯で湿らせた布などで、頭部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。
    ご遺体から体液が滲み出す場合がありますので、あらかじめシートを敷いて、口や肛門周辺をガーゼで拭き取って下さい。

  • うちの子らしい姿で見送ろう(エンゼルケア)
  • 旅立ちの場所を整えてあげる

    お布団(なければバスタオルなど)を敷いて、お花やお手紙、フードやおもちゃなどをお供えしましょう。
    暑い季節は遺体の傷みが早い為、保冷剤やドライアイスをタオルにくるんでお腹のあたりにあたるように一緒に入れます。
    「ちゃんとしてあげられた」と思えることも大切なこと。ペットちゃんにとっても、ご家族にとっても良いお別れになるでしょう。
    きちんとお別れするためのお別れ用品として、棺やバスケットのご用意もおすすめです。
    (※火設によっては棺やバスケットでの火葬はできないこともありますので、セレモナビまでお問合せください)

  • 旅立ちの場所を整えてあげる

関連お役立ち記事

エンゼルケアの手順動画

column火葬前の時間を大切に

ディアペットは、ペットの旅立ちから火葬までの時間が大切だと考えています。その理由は、ペットロスで辛い思いをしている方の多くが、「最後のお別れが十分にできなかったこと」を後悔しているから。
「しておけばよかった」「しておいてよかった」というお声を多くいただくことをまとめたので、ぜひ参考になさってくださいね。

\Check List公開中/ 火葬前の時間の過ごし方
マニュアル
火葬前の時間を大切に 火葬前の時間を大切に

地域から探す

地域から探す

こだわり条件から
探す

こだわり条件から探す
  • お住まいの都道府県エリア

各アイコンの説明

  • 火葬後の遺骨を骨壷にお納めしてお返しします。自宅で供養ができます。
  • 合同供養墓や納骨堂(棚やロッカー式の場所が多いです)にお納めします。
  • ペット用の火葬炉が搭載された車両がご自宅に伺い、自宅付近で火葬します。
  • 大型火葬炉やセレモニールーム(お堂)が供えられた施設で火葬します。
  • 肉球拓が取れる専用スタンプのお取り扱いがございます。
  • 棺やバスケットにお納めしたまま火葬することが可能です。
  • ご家族様たちの手で骨壷に納めていただくことができます。
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:レトリバー)
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:マスティフ)
  • 家族が集まりやすいお仕事後の時間などにも対応できる施設です。
  • ご自宅までお迎えに伺います(対応エリアがありますのでご確認ください)
  • お支払いにクレジットカードがお使いいただけます。