• 電話相談はこちらから

    動物葬祭ディレクター資格を持った、気持ちの分かるスタッフたちが承ります。

  • \タップで電話をかけられます/9~17時/祝休

東京動物霊園

東京都北区にあるペット火葬・埋葬施設「東京動物霊園」をご紹介いたします。

メイン画像
メイン画像
メイン画像
メイン画像
サムネイル
サムネイル
サムネイル
サムネイル

基本情報

施設名(読み)

とうきょうどうぶつれいえん

住所 東京都北区赤羽台3-24-2 法善寺内

とうきょうと きたく あかばねだい 3-24-2 ほうぜんじない

営業時間 9:00-17:00
休業日 月曜日(祝日にあたる場合は翌平日に振替)

各アイコンの説明

  • 火葬後の遺骨を骨壷にお納めしてお返しします。自宅で供養ができます。
  • 火葬後のお骨をお預かりして、合同供養墓や納骨堂にお納めします。
  • ペット用の火葬炉が搭載された車両がご自宅に伺い、自宅付近で火葬します。
  • 大型火葬炉やセレモニールーム(お堂)が供えられた施設で火葬します。
  • 肉球拓が取れる専用スタンプのお取り扱いがございます。
  • 棺やバスケットにお納めしたまま火葬することが可能です。
  • ご家族様たちの手で骨壷に納めていただくことができます。
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:レトリバー)
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:マスティフ)
  • 家族が集まりやすいお仕事後の時間などにも対応できる施設です。
  • ご自宅までお迎えに伺います(対応エリアがありますのでご確認ください)
  • お支払いにクレジットカードがお使いいただけます。
  • 自治体が運営する火葬場で、比較的安価に利用できる場合が多いです。
  • 他家のペットちゃんと一緒にペット用合同墓や慰霊碑へ埋葬されます。
  • ペットちゃんを1匹ずつ、またはご家族ごとに割り当てられた専用のお墓に埋葬します。
  • 施設内に用意されたスペースにお骨をお納めします(棚やロッカー式の場所が多いです)。
  • 墓石の代わりに樹木を墓標として遺骨を埋葬する、自然に還る供養方法です。

火葬施設の特徴・紹介

~大切なペットのやすらかな眠りを末永くお守りします~

東京動物霊園は、昭和53年設立のペット霊園です。
東京都北区法善寺(浄土真宗)境内にあり、赤羽駅からほど近い好アクセス地ながら静かで緑豊かな恵まれた環境となっております。

私共は、家族として結ばれたペットちゃんと飼い主さんの”こころのつながり”を大切にし、葬儀・火葬から納骨・供養まであらゆる場面できめ細やかに対応してまいります。

大切な家族を亡くした深い悲しみが少しでも和らぐよう、ペットたちの安らかな眠りを末永くお守りします。

■霊園だからできるこころが通ったおつきあい
東京動物霊園では、ご葬儀からご供養まで、末永い対応を心がけています。
お預かりしているペットちゃんを通じて、お参りに来られる飼い主さんとのお付き合いも自然と長くなってまいります。
お盆やお彼岸、命日など折に触れご来園いただき、みなさん来るたびにほっとされるようです。
お寺の中にある霊園として身近な存在でありたいと考えています。

■ご利用者様のご希望に合わせて対応いたします。
「葬儀・火葬」「納骨」「供養」など、ご自身のタイミングでご利用いただけます。
たとえば、「立会葬」「個別葬」をされたご遺骨を自宅にお持ちの方が10年以上たってから納骨されることもあります。
また、他の業者で火葬されたご遺骨の納骨も承れます。どんな場面でもきめ細やかに対応できる体制を整えております。

■毎年5月の「慰霊祭」などで末永くご供養
毎年5月に慰霊祭を執り行っております。私たちにたくさんの思い出を与えてくれた亡きペットたちへの感謝と命の大切さを考える特別な一日です。
在りし日を偲び、多くの方と想いをを共有する機会となっております。
また、開園時間内はいつでも自由にお参りしていただけます。
万一お参りに来られない時でも当霊園が大切にお守りしておりますのでご安心ください。

施設からのメッセージ

  • 施設スタッフのイメージ画像
  • 「ずっと一緒にいてくれてありがとう」 ご家族さまがたくさんの想いを込めて見送れるようサポートいたします。 はじめてで不安なことなど、些細なことでも構いませんので気兼ねなくご連絡ください。

火葬料金

※表示は【税込】です。
費用は動物の種類や重さによって異なります。おおよその目安ですので詳しくはお問合せ下さい。
プラン 合同葬 個別葬 立会葬
極小(参考種類:小鳥、ハムスター等)
100g未満・10×5cm程度まで
9,900円 16,500円 38,500円
小(参考種類:猫、兎、チワワ、ヨーキー等)
5kg未満・50×32cm程度まで
14,300円 22,000円 44,000円
中(参考種類:シーズー、ミニチュアダックス、キャバリア等)
5~10kg・60×40cm程度まで
19,800円 27,500円 49,500円
中の大(参考種類:柴、パグ、ビーグル等)
10~20kg・75×46cm程度まで
25,300円 33,000円 55,000円
大(参考種類:ラブラドール、ハスキー等)
20~30kg・92×56cm程度まで
30,800円 38,500円 60,500円
特大(参考種類:ゴールデン、シェパード等)
30~50kg・100×60cm程度まで
41,800円 49,500円 71,500円

お別れプラン

  • 合同葬

    ご遺体をお預かりして霊安室に安置してから、複数体合同にて火葬いたします。
    このため、お骨を個別に残すことはできません。ご遺骨は共同墓地に合祀埋葬いたします。
    火葬から埋葬まで当霊園に任せたいとお考えで、「お友だちと一緒がいい」とお考えの場合は合同葬をお選びください。
  • 個別葬

    ご遺体をお預かりして霊安室に安置してから、単体にて個別火葬いたします。
    ご遺骨は、当霊園が丁寧に遺骨壷に収骨いたします。
    霊園に納骨をするか、お手元にご遺骨を安置したいとお考えで、「火葬に立ち会うのはつらすぎる」とお考えの場合は個別葬をお選びください。
  • 立会葬

    ご家族立会いのもとで、ご遺体を単体にて火葬し、ご自身で収骨していただきます。
    ご火葬前に霊園で読経、お別れをしていただきます。
    火葬当日に納骨することも、ご遺骨を自宅に持ち帰ることも可能です。
    霊園に納骨をするか、お手元にご遺骨を安置したいとお考えで、「ご家族も火葬に立ち会って最後まで見送りたい」とお考えの場合は立会葬をお選びください。
  • 粉骨(遺骨の粉末化加工)

    ※有料オプション
    当霊園では、専用の粉骨機をご用意しておりご遺骨を丁重に粉末化加工いたします。
    粉末化加工を施したパウダー状のご遺骨は、加工前より3割程度容量が減り、散骨などに適した形状となります。
  • 納骨

    ※有料オプション
    当霊園には納骨堂と合同供養碑(共同墓地)があり、宗派を問わずお預かりできますので、どなたでも安心してご利用いただけます。
~無料の送迎対応エリア~

[東京都] 北区・板橋区・練馬区・豊島区・文京区 ・台東区・荒川区・足立区・葛飾区・墨田区 ・千代田区・新宿区・中野区
[埼玉県] 川口市・蕨市・戸田市・和光市・朝霞市・新座市・志木市 ・さいたま市南区・浦和区・緑区・中央区・桜区

※詳しくはお問合せ下さい。

ペット棺について

棺の販売
火葬施設での棺のご用意がございます。
棺ごと火葬(霊園販売のもの)
火葬施設での棺のご用意がございます。
棺ごと火葬(持込みのもの) ×
※詳細はお問合せください。

お支払い方法

支払い方法  ・・・ 現地決済
決済手段  ・・・ クレジットカード(VISA/JCB/MasterCard/AMEX/Diners)
  • こちらの霊園のおすすめポイント
  • 自然に囲まれた落ち着いた環境の中で、うちの子の火葬から供養、納骨まで丁寧に行っていただけます。 ご家族さまの想いに心から寄り添った温かい対応が特徴で、大切なペットちゃんとのお別れを安心してお任せできる霊園です。 長年にわたって多くの飼い主さまから信頼され続けてきた実績があり、あの子への深い愛情を大切にしながら、最後のお見送りをサポートしていただけます。 うちの子セレモ®ナビスタッフ 高橋


ペット火葬時のよくある質問
火葬の前にできること
「お別れの準備」について
  • 安らかな姿で安置してください

    死後硬直は、我々の予想より早く手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。
    ご遺体を放置しておくと、前、後肢がつっぱったまま硬直してしまい、棺に収まらなくなる可能性がございます。
    ペットちゃんが亡くなられたら、前、後肢を胸の方へやさしく折り曲げてあげて下さい。

  • 安らかな姿で安置してください
  • うちの子らしい姿で見送ろう(エンゼルケア)

    毛並みを整え、まぶたや口を閉じ尻尾を整えておきましょう。
    お湯で湿らせた布などで、頭部、顔そして全身をやさしく拭き取ります。
    ご遺体から体液が滲み出す場合がありますので、あらかじめシートを敷いて、口や肛門周辺をガーゼで拭き取って下さい。

  • うちの子らしい姿で見送ろう(エンゼルケア)
  • 旅立ちの場所を整えてあげる

    お布団(なければバスタオルなど)を敷いて、お花やお手紙、フードやおもちゃなどをお供えしましょう。
    暑い季節は遺体の傷みが早い為、保冷剤やドライアイスをタオルにくるんでお腹のあたりにあたるように一緒に入れます。
    「ちゃんとしてあげられた」と思えることも大切なこと。ペットちゃんにとっても、ご家族にとっても良いお別れになるでしょう。
    きちんとお別れするためのお別れ用品として、棺やバスケットのご用意もおすすめです。
    (※火設によっては棺やバスケットでの火葬はできないこともありますので、セレモナビまでお問合せください)

  • 旅立ちの場所を整えてあげる

関連お役立ち記事

エンゼルケアの手順動画

column火葬前の時間を大切に

ディアペットは、ペットの旅立ちから火葬までの時間が大切だと考えています。その理由は、ペットロスで辛い思いをしている方の多くが、「最後のお別れが十分にできなかったこと」を後悔しているから。
「しておけばよかった」「しておいてよかった」というお声を多くいただくことをまとめたので、ぜひ参考になさってくださいね。

\Check List公開中/ 火葬前の時間の過ごし方
マニュアル
火葬前の時間を大切に 火葬前の時間を大切に

地域から探す

地域から探す

こだわり条件から
探す

こだわり条件から探す
  • お住まいの都道府県エリア

各アイコンの説明

  • 火葬後の遺骨を骨壷にお納めしてお返しします。自宅で供養ができます。
  • 合同供養墓や納骨堂(棚やロッカー式の場所が多いです)にお納めします。
  • ペット用の火葬炉が搭載された車両がご自宅に伺い、自宅付近で火葬します。
  • 大型火葬炉やセレモニールーム(お堂)が供えられた施設で火葬します。
  • 肉球拓が取れる専用スタンプのお取り扱いがございます。
  • 棺やバスケットにお納めしたまま火葬することが可能です。
  • ご家族様たちの手で骨壷に納めていただくことができます。
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:レトリバー)
  • 大きなワンちゃんでも安心してお任せいただける施設です(目安:マスティフ)
  • 家族が集まりやすいお仕事後の時間などにも対応できる施設です。
  • ご自宅までお迎えに伺います(対応エリアがありますのでご確認ください)
  • お支払いにクレジットカードがお使いいただけます。
  • 自治体が運営する火葬場で、比較的安価に利用できる場合が多いです。
  • 他家のペットちゃんと一緒にペット用合同墓や慰霊碑へ埋葬されます。
  • ペットちゃんを1匹ずつ、またはご家族ごとに割り当てられた専用のお墓に埋葬します。
  • 施設内に用意されたスペースにお骨をお納めします(棚やロッカー式の場所が多いです)。
  • 墓石の代わりに樹木を墓標として遺骨を埋葬する、自然に還る供養方法です。